プロフィール

加藤 邦彦 (かとう くにひこ).「現代ホスト界の帝王」ローランドと同じ、1992年7月27日生まれ.

■現在の所属

特任助教(2020年04月 ~ 現在) 名古屋工業大学 先進セラミックス研究センター 白井研究室

■出身大学・大学院

◦2020年03月:博士(工学) 名古屋工業大学  工学研究科  生命・応用化学専攻 博士後期課程  修了
◦2017年03月:修士(工学) 名古屋工業大学  工学研究科  未来材料創成工学専攻 博士前期課程  修了
◦2015年03月:学士(工学) 名古屋工業大学  工学部  環境材料工学科  卒業
◦2011年03月:岐阜県立大垣市北高等学校 卒業

■学外略歴

リサーチアシスタント(RA)(2016年10月 ~ 2017年03月) 国立研究開発法人産業技術総合研究所 中部センター 磁性粉末冶金研究センター エントロピクス材料チーム (受入研究者: 杵鞭義明主任研究員) 
研究員(2018年12月 ~ 2019年05月) Swiss Federal Laboratories for Materials Science and Technology (Empa, Thun)  Advanced Materials Processing グループ(受入研究者:Dr. Sebastien Vaucher)

■所属学会

日本セラミックス協会(2015年04月 ~ 継続中)
粉体工学会(2017年04月 ~ 継続中)
粉体粉末冶金協会(2017年04月 ~ 継続中)

■学位論文

“Material Surface Design Strategies Using Specific Reaction Fields Induced by Single-Mode Microwave”
「シングルモードマイクロ波により誘起される特異反応場を用いた材料表面設計」
加藤 邦彦 (2020月3月)
file:///C:/Users/Kunihiko%20KATO/Downloads/ko1165_a%20(2).pdf

■資金獲得実績

◦2020年-2021年3月(代表研究者)研究活動スタート支援「有機-無機材料界面での協奏的反応による原子スケール表面構造制御技術の新提案
◦2018年12-2019年2月(代表研究者)JSPS若手研究者海外挑戦プログラム「マイクロ波加熱スイッチングによる非量論酸化物合成と可視光応答型光触媒材料への応用」

■受賞歴

27. 2020年12月 日本セラミックス協会東海支部 最優秀講演賞
26. 2020年4月 日本セラミックス協会東海支部表彰 第1回 隼翔賞
25. 2020年3月 第2回マテリアル・ファブリケーション・デザインセミナー プロセッシングデザイン 奨励賞 
24. 2020年2月 名古屋工業大学 学術活動部門 学長賞 
23. 2020年1月 第58回セラミックス基礎科学討論会 Good Presentation Award 
22. 2019年11月 日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 優秀講演賞 
21. 2019年10月 粉体粉末冶金協会2019年度秋季大会 優秀講演発表賞 
20. 2019年6月 第58回日本セラミックス協会東海支部東海若手セラミスト懇話会 ベストディスカッション賞 
19. 2019年3月 名古屋工業大学 学術活動部門 学長賞 
18. 2018年9月 日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム 優秀発表賞 
17. 2018年9月 第57回日本セラミックス協会東海支部東海若手セラミスト懇話会秋季講演会 ベストディスカッション賞 
16. 2018年6月 第56回日本セラミックス協会東海支部東海若手セラミスト懇話会 優秀発表賞 
15. 2018年6月 第56回日本セラミックス協会東海支部東海若手セラミスト懇話会 ベストディスカッション賞 
14. 2018年1月 平成 29 年度愛知県若手研究者イノベーション創出奨励事業 わかしゃち奨励賞 優秀賞
13. 2017年9月 日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム Presentation Incentive award 
12. 2017年6月 第54回日本セラミックス協会 東海支部 東海若手セラミスト懇話会 ベスト質問賞 
11. 2017年6月 第54回日本セラミックス協会 東海支部 東海若手セラミスト懇話会 最優秀発表賞 
10. 2017年5月 第2回FRIMSシンポジウムFRIMS Award 優秀賞 
9. 2017年3月 日本化学会東海支部長賞 
8. 2017年3月 名古屋工業大学 学術活動部門 学長賞
7. 2017年2月 ISEPD2017 Best Poster Award 
6. 2016年9月 日本セラミックス協会 第29回秋季シンポジウム 優秀講演賞 
5. 2016年8月 TAM2016 Best Oral Presentation Award 
4. 2016年6月 第52回日本セラミックス協会 東海支部 東海若手セラミスト懇話会 優秀発表賞 
3. 2016年3月 名古屋工業大学 学術活動部門 副学長賞 
2. 2015年9月 日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム 優秀賞 
1. 2015年6月 第50回日本セラミックス協会東海支部 東海若手セラミスト懇話会 ベスト質問賞

タイトルとURLをコピーしました